たまには癒しのある生活がしたいと思うのは当たり前ですよね!
自転車。
自転車は癒しですか??
でも微妙に自転車でもない。。
パンクです。
パンク
自転車がパンクしますよね。
どうします?
A.自転車屋さんに持って行く。
B.買い替える。
C。自分で修理する。
この3つですね。
A.近くに自転車屋さんがあれば、もうそれは絶対自転車屋さんです。
調べると1000円から2000円だそうです。正直。。夏なら自分で直します。2000円払ってもらえるなら直しますよ。。。簡単だし。。。ただ面倒です。
冬はね、とにかくゴムが硬いし、寒いし嫌です。
自転車屋さんまで運べるなら自転車屋さんです。
経年劣化もありますから、見てもらうのがベストですね。
B.古かったら買い替えもありかもしれませんね。。裕福な場合は。。。僕は直します。
C.基本的にはこれです。
電化製品なら買い替えますが、自転車は直します。電化製品のように新しい機能を備えたものなら、ワクワクですが、自転車はそんなに変わらないもんね。
なので、今回は修理方法を簡単にご紹介。
修理
簡単なんで簡単にご紹介です。
手順は、タイヤから中のチューブを出す。
チューブの穴が開いてる箇所を探す。
穴を埋める。
元に戻す。
こんなけですよ。
ただね。
面倒。
手が汚れる。
冬はゴムが硬い。
冬は寒い。
夏は暑い。
場所が必要。
近くに子供がいたら、”何してんの~~”って聞かれる。
近所の人がいたら、”パンクしたんか?”って聞かれる。
等。。。なかなか面倒です。
じゃ、実際にやってみます。
手順
パンクしてますね。
パンク修理セットは100均で売ってます。
まず、タイヤ部分をはがします。
これが硬いんですよ。
冬は特に。。。
チューブを出します。
手が汚れます。
チューブに空気を入れます。
水を張ったバケツで、穴が開いてる箇所を探します。
ブクブクしてるので分かりますね。
ヤスリかけて貼り付けやすくします。
ゴムノリをつけます。
ゴムノリのチューブは意外に乾いて使えなくなります。。なぜなら、めったにパンクしないので。。。過去に使った場合使えなくなってることもあります。
ゴムのパーツ(名前知らないので。。。)上から貼り付けて、ゴムノリとなじませます。
ゴムノリは乾いたらゴムになりますから、このゴムパーツもゴムノリもなじませてくっつけてしまいます。
上から金属でたたいたりしてなじませます。
乾いたら完成です。
お前はゴム。。。お前はタイヤチューブになると思い込ませるために、話しかけることも忘れず。
乾いたらタイヤの中に装着します。
気付いてます?
そう!
前回、直した袖を少し写しました。
知らない人はこれですよ~~~
チューブを中に入れたら、空気を入れて完成です。
ま、早かったら20分くらいで出来ます。
なかなか、チューブが出せないとか、空気が漏れてる場所がない、戻せない等があると莫大な時間が浪費されてしまいます。
手順は簡単です。
過去
会社から12時ころに帰ると。。。パンクしたとその時に知らされます。
ええええ。。。今から直すん???
と、思いながら。。。10回以上はなおしたね。
これが、夜で。。。冬で。。。寒いとか。。。最悪でしたよ。
何一つ、文句も言わず、直してきましたが。。。。
今回は、ジョーイ(上の子)に直させました???
手順の説明。。。は。。。。やっぱ。。。。。自分でほぼやっちゃいました。。。
これがダメなんですけどね。。。
ま、そういうもんです。。。
あなたにとって、
癒しの空間になればいいのですが。。。
ならんね。
コメント